建設キャリアアップシステム(CCUS)とは?

建設キャリアアップシステム(CCUS)とは

労務安全書類を
自動で作成できるクラウドアプリ

クリック操作のみで作業員名簿の作成ができ、作業員情報も瞬時に収集できるクラウドシステム。

詳しくはコチラをご覧ください。

建設キャリアアップシステム(CCUS)とは、建設業に従事する技能者の育成や技能の研鑽と、技能者が適正な評価や処遇を享受できるよう環境改善を目的とした官民一体の取り組みです。

建設キャリアアップシステムとは

建設キャリアアップシステムの概要と目的

建設業に従事する技能者は、様々な事業者の現場で経験を積んでいくため個人の技能者の能力が正当に評価されずらく、現場管理や若手の育成など一定の経験を積んだ技能者が果たしている役割や能力が、処遇に反映されにくい環境にあるという課題があります。

建設キャリアアップシステム(Construction Career Up System。以下、CCUS)は、技能者の現場における就業履歴や保有資格などを、技能者に配布するICカードを通じ、業界全体で統一したルールおよびシステムを蓄積することにより、技能者の処遇改善や技能の研鑽を図ることを目指しています。

こうしたシステムの活用によって、技能者が能力や経験に応じた処遇を受けられる環境を整備し、将来にわたって建設業の担い手を確保することを目的としています。

これらは一般財団法人 建設業振興基金によって運営がなされています。

システムの仕組み

技能者情報の登録

【技能者】

本人情報(住所、氏名、生年月日、性別、国籍)、職種、社会保険加入状況、建退共手帳の有無、保有資格、研修受講履歴、受賞履歴、健康診断受診歴の有無など

(※所属会社が登録代行可能)

【事業者】(元請け、下請けとも)

企業情報(商号、所在地)、建設業許可情報(業種、番号、有効期間)、社会保険加入状況など

カードを取得

技能や経験に応じたICカードが技能者に配られます。将来的には4種類にグレード(レベル1〜レベル4)が分けられる見込みですが、現在は一般カードと登録基幹技能者の資格保持者に配られるゴールドカードの2種類です。

※国土交通省資料「建設キャリアアップシステムの構築」より

現場情報を登録

現場開設時に特定元方事業者が、現場情報および工事内容を登録します。

仕事内容を登録

特定元方事業者もしくは下請負事業者が、各技能者の立場や作業内容、次数などを入力します。

就業履歴の蓄積

各技能者が現場入場時にICカードをカードリーダーで読み取り、現場入場実績を蓄積していきます。

データの活用

システムに登録・蓄積された情報は、技能者、事業者どちらも閲覧できます。

【技能者】

パソコンやスマホでいつでも閲覧でき、出力・印刷も可能なので、自らの経歴を確認し、転職時などにアピールすることができます。

【事業者】

自社の技能者の情報閲覧はもちろん、元請・上位事業者は自社の現場に入場中の事業者や技能者の情報を確認することができます。他の事業者は、技能者と所属事業者が認めた情報に限って閲覧できます。

建設キャリアアップシステムのメリット

技能者の処遇改善

CCUSでは経験や技能に応じた処遇の実現を目指しており、システムに蓄積される就業履歴や保有資格を活用し、技能者をレベル分けする能力評価基準を検討されています。

レベル分けはカードの色分けによって行い、技能者はこのカードのグレードによって雇用主に技能レベルをPRできることを目指しています。

また、技能者の能力評価と連動した専門工事企業の施工能力等の見える化も進め、良い職人を育て、雇用する専門工事企業が選ばれる環境の整備の実現も合わせて進めています。

※国土交通省資料「建設キャリアアップシステムの構築」より

現場管理の効率化

・社会保険加入状況等の確認の効率化

現場に入場する技能者一人ひとりについて、社会保険の加入状況等の確認を効率化します。

・書類作成の簡素化・合理化

施工体制台帳や作業員名簿作成の手間やミスを削減します。

・建退共関係事務の効率化

建退共に加入している技能者に証紙を交付する際の事務作業を軽減します。

申請方法

CCUSへの加入申請方法の流れはそれぞれ以下をご参照ください。

事業者による申請

提出書類の用意

【建設業許可がある場合】
建設業許可証明書の写し

【建設業許可のない場合】
事業者証明書類および資本金確認証明書類
(※例:事業税の確定申告書、 納税証明書 など)

【両ケースともに】
加入社会保険等確認書類
(例:社会保険料納入証明書、労働保険料等納入通知書、建退共契約者証 など)

申請フォーム入力・申請書記入

・事業者情報(商号、建設業許可の有無、許可番号、代表者名、資本金 など)
・業種
・登録責任者(氏名、部署名、連絡先)
・社会保険等加入状況(社会保険、建退共、労災特別加入 など)
・所属団体
・利用している民間システム(入退場管理システム、安全管理システム など)
 └ ※建設キャリアアップシステムとの連携 について認定を受けたものに限る
・表彰履歴

料金支払

【インターネット申請】
事業者登録完了後、登録料の支払依頼のメールを受信後、以下から選択して支払い。
■請求書の必要ない方
・クレジットカード決済
・銀行振込(オンライン)
■請求書が必要な方
・ゆうちょ・コンビニ支払(払込票)
・銀行振込(払込票)

【郵送・窓口申請】
事業者登録完了後、登録料の請求書が届き次第、支払い。
支払方法は、インターネット申請請求書有りの支払方法と同様。

IDの取得等

事業者ID・管理者IDの取得
(登録料の支払い完了後、メールまたは郵送で通知)

技能者による申請

提出書類の用意

・本人確認書類 (運転免許証の写しなど)
・顔写真(カード用。顔写真付本人確認書類がない場合は窓口申請のみ可能)
・加入社会保険等確認書類(被保険者証、建退共手帳など)
・保有資格、研修受講、表彰の証明書類
・料金払込票の振込受領書(郵送または窓口申請の場合に必要)

申請フォーム入力・申請書記入

・本人情報(氏名、生年月日、住所、連絡先など)
・所属事業者(事業者名、所在地、雇用形態など)
・社会保険等加入状況(社会保険、建退共、労災特別加入など)
・職種
(例:①大分類:とび工 -小分類:足場とび工
   ②大分類:内装工 -小分類:内装仕上工 等)
・保有資格(技能士、登録基幹技能者、技能講習 など)
・研修・表彰履歴(職業訓練、団体・個社実施の講習、建設マスター など)
 など

料金支払い

【インターネット申請】
以下の支払方法から選択できます
・クレジットカード決済
・ゆうちょ・コンビニ支払(払込票)

【郵送・窓口申請】
・コンビニ支払(払込票)

IDの取得・カード受取等

技能者IDの取得及びキャリアアップカードの受取

既存の民間向けシステムとの連携

CCUSは単体のシステムのみではなく、既存の民間企業が提供しているサービスやシステムとの連携も可能にしています。

API連携

CCUSはAPI連携の仕組みを用意しています。
入場管理システムなどが現場にすでに導入されている場合でも、既存のシステムを活用しながら、CCUSにより利便性や蓄積される情報精度の向上に役立ちます。

API連携のメリットとして、以下の事項が挙げられています。

①CCUSに登録されている技能者情報・事業者情報およびび業界統一のルールで蓄積された就業履歴情報を、既存民間システム側で活用可能(民間システムの情報の真正性性を向上)

②既存民間システムを使って現場へ入場した場合でも、建設キャリアップシステムに就業履歴情報を蓄積(新たなカードリーダーの設置が不要)

③既存民間システムで施工体制台帳書類など安全書類を作成する際に入力した情報を、CCUSの現場情報や施工体制情報に反映(入力作業の軽減)

CCUSのAPI連携には一定の審査が必要です。
詳しくはCCUSのAPI連携審査受付サイトをご参照ください。

労務安全書類を
自動で作成できるクラウドアプリ

クリック操作のみで作業員名簿の作成ができ、作業員情報も瞬時に収集できるクラウドシステム。

詳しくはコチラをご覧ください。